カタログで見かける「量」の単位をまとめてみました。
AC/ECブログファンの皆さん、こんにちは。
カタログの単位を知ろう!単位シリーズ第2弾。
今回は、「量」の単位です。
日本で「量」の単位といえば
「リットル」「ミリリットル」がよく使用されているので、
ここ基準にしていきます。
◆シーシー
バイクや料理で見かける単位「シーシー」。
「1cc=1㎤ (1cm×1cm×1cmの立方体のこと)」
◆リットル
「cc」の1000倍の10cm辺の立方体に入る量のことを
1リットルと言います。
1litre は「1L」「1l」とカタログ表記されます。
「1L = 1000ml」
◆オンス
液量オンスと重量オンスがあります。
※換算数値が異なりますので、注意が必要です。
オンス(ounce)「oz」。
カタログでは、液量オンスであることが分かるようにオンスの記号の前に
「fl」をつけて表記されることがあります。「1 fl oz」
(ちなみに重量オンスは「ozf」と表記されています。)
「1 fl oz= 29.54ml」
◆ガロン
一番カーペットクリーニング用洗剤で見かけるのではないでしょうか?
そのガロンには、アメリカガロン液量ガロン、乾量ガロン、イギリスガロンと
3種類あります。
※オンス同様換算数値が異なりますので、注意が必要です。
AC/ECカタログ内の「ガロン」単位は、アメリカの液量ガロンです。
通常1gallon =「1gallon 」「1gal」。
アメリカのガロンと分かるように「U.S.fl gal 」「gal (U.S. ) 」と
表記されていることもあります。
「1gallon = 3.785L(リットル)」
これさえ覚えておけば間違いなし!
◆クォート
スポット剤やシミ取り剤の洗剤で使用されています。
「クォート」もガロン同様3種類ありますが、アメリカ液量クォートを
覚えておくだけでOKです。
「quart」のカタログ表記 は、そのまま「1quart」
もしくは略して「1qt.」です。
「1quart = 0.946L(リットル)」
クォートは4分の1(1/4)という意味。4倍にすると「ガロン」になります。
◆まとめ「量」の表
画像を保存することが出来ます。困ったときは参考にしてください。

カーペットクリーニングの資機材を探すなら、AC/ECへ行こう!
AC/EC NetShop : http://ac-ec.net

カタログの単位を知ろう!単位シリーズ第2弾。
今回は、「量」の単位です。
日本で「量」の単位といえば
「リットル」「ミリリットル」がよく使用されているので、
ここ基準にしていきます。
◆シーシー
バイクや料理で見かける単位「シーシー」。
「1cc=1㎤ (1cm×1cm×1cmの立方体のこと)」
◆リットル
「cc」の1000倍の10cm辺の立方体に入る量のことを
1リットルと言います。
1litre は「1L」「1l」とカタログ表記されます。
「1L = 1000ml」
◆オンス
液量オンスと重量オンスがあります。
※換算数値が異なりますので、注意が必要です。
オンス(ounce)「oz」。
カタログでは、液量オンスであることが分かるようにオンスの記号の前に
「fl」をつけて表記されることがあります。「1 fl oz」
(ちなみに重量オンスは「ozf」と表記されています。)
「1 fl oz= 29.54ml」
◆ガロン
一番カーペットクリーニング用洗剤で見かけるのではないでしょうか?
そのガロンには、アメリカガロン液量ガロン、乾量ガロン、イギリスガロンと
3種類あります。
※オンス同様換算数値が異なりますので、注意が必要です。
AC/ECカタログ内の「ガロン」単位は、アメリカの液量ガロンです。
通常1gallon =「1gallon 」「1gal」。
アメリカのガロンと分かるように「U.S.fl gal 」「gal (U.S. ) 」と
表記されていることもあります。
「1gallon = 3.785L(リットル)」
これさえ覚えておけば間違いなし!
◆クォート
スポット剤やシミ取り剤の洗剤で使用されています。
「クォート」もガロン同様3種類ありますが、アメリカ液量クォートを
覚えておくだけでOKです。
「quart」のカタログ表記 は、そのまま「1quart」
もしくは略して「1qt.」です。
「1quart = 0.946L(リットル)」
クォートは4分の1(1/4)という意味。4倍にすると「ガロン」になります。
◆まとめ「量」の表
画像を保存することが出来ます。困ったときは参考にしてください。

カーペットクリーニングの資機材を探すなら、AC/ECへ行こう!
AC/EC NetShop : http://ac-ec.net

スポンサーサイト